2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

インターネットで共創経済へ

今日は、このサイトの人気エントリ『プロならではのブログ』でも書いたブログでの情報公開について考えます。ブログでも他のサイトでもそうなんですが、本当のプロフェッショナルの言葉がまだまだオープンになっていない思います。その分野のプロの人が自分…

情報はどこまでオープンにすべきか?

梅田さん(id:umedamochio)の記事『 三泊四日の日本出張』で、先週日本で講演されていたことを知りました。ありがたいことです。 さて、私だけでなく多くの梅田さんファンやウェブ進化論読者がこの内容を聞きたいと思うのですが、残念なことにまだオープン…

Appleがまた一歩リビングへ進出

今日はアップルが発表した新ワイヤレスマウス『Mighty Mouse』の狙いについて。 これは単にマウスが新しくなったのではなく、大きな別の狙いがあると思うのです。製品情報は次の通りです。 アップル - Mighty Mouse by CNET Japan 『“しっぽ”にさよなら--ア…

SNSと検索の微妙な関係

今日はSNSと検索の関係についてです。 きっかけは、CNET Japan『忘れられた「Orkut」--グーグルがSNSを避ける意味』です。世界最大のSNS『MySpace』やMicrosoft『MSN Spaces』、Yahoo『Yahoo 360』と比較して、Googleの手がけるOrkutが遅れているのではない…

ワーキングプアを救うには?

今日はブログで話題になっている『ワーキングプア』という言葉についてです。 7月23日にNHKスペシャルで放送され、反響が大きかったために、すぐ26日に再放送されたそうです。 メタデータはこちら↓(by テレビブログ) NHKスペシャルNHK総合 2006年07…

本当に伝えたいことを届けるために

今日は、海部美知さんの『Tech Mom from Silicon Valley』の『ビジョン・セラピー経験談(上) (下)』について考えさせられましたので、書きます。 視覚障害というあまり聞き慣れない障害についての奮闘ぶりと治療が可能であるということを伝えておられる…

GoogleVideoやYouTubeはタイムマシン

さて、今日は前々回のエントリ『YouTubeがやったこと』で、取り上げた映像に名前を付けることの意味について引き続き考えたいと思います。その記事でこう書きました。 by しあわせのくつ『YouTubeがやったこと』 もうちょっと難しい言い方をすると、YouTube…

ビジネスを成功させるには

今日は仕事をする上でとても大切な『楽しさ』についてです。 ビジネスというのは不思議なもので、恐い顔をして気合いをいれてやるよりも、肩の力を抜いて楽しくやった方がよい結果を得られたりするものです。それについて、おもしろい記事がありました。 by …

YouTubeがやったこと

今日はYouTubeがやったことの意味について、コンテンツ共有の観点から考えます。 きっかけは、おなじみ『Life is beautiful』の中島さんの今日のエントリです。 by 『Life is beautiful』 YouTubeが違法なら、ソシアル・ハードディスク・レコーダではどうだ…

YouTube議論 〜 YouTubeはGoogleの試金石か?

今日も話題沸騰、YouTubeについてです。 中島さんが『Life is beautiful』やCNETブログで書かれているYouTubeに関する意見募集が話題になっています。 by 『Life is beautiful』 YouTubeを使ったテレビ番組の「一部引用」の合法性に関する意見募集 結局のと…

CMランキング

今日はYouTubeを利用したサービスについて。「はてな」でも動画コーナーが始まった様に、YouTubeを利用して動画を利用した様々なサービスが可能になってきています。 マッシュアップとはちょっと違いますし、オープンAPIでもないけれど、派生サービスが増え…

通信放送融合でどこからイノベーションは起きるか?

最近、通信と放送の融合の議論の中で、『双方向サービス(インタラクティブサービス)』という言葉がよく聞かれます。 通信と放送が融合したら双方向サービスこそが重要なサービスになるだろう、と。 地上波デジタル放送でデータ通信ができる様になったり、…

YouTubeが止まらない

今日もネットを賑わせているYouTubeの話題を。 ITmediaさんの「YouTubeのビデオ閲覧、1日1億本を突破」という記事から。 by ITmedia 『YouTubeのビデオ閲覧、1日1億本を突破』 インターネットビデオ検索のYouTubeは7月16日、同サイトでユーザーが閲覧してい…

YouTubeのビジネスモデル案

今日はYouTubeに代表される動画サービスの行く末についてです。やれ著作権問題だの、やれ広告しか儲からないだの、やれ広告でも無理だの、と言われているYouTubeですが、明るく楽しい未来もあると思うのでそれについて。BtoCビジネスが難しい際の奥の手と言…

オープンSNSの時代

今日はSNSを利用したユニークなビジネスについて。 『WEEKENDR − Who are you』という2.0系のサービスがおもしろいんです。使い方は非常にシンプルで、メールアドレスと自画像を登録するだけです。 そして、他人の自画像を見て楽しんだり、メールアドレスか…

メジャーがはてなに追いつく日

[はてな]メジャーがはてなに追いつく日 近藤さん(id:jkondo)や梅田さん(id:umedamochio)の記事で話題になっている、はてなのアメリカシリコンバレーへの進出についてです。 進出というより、第二のはてながデビューするといった感じですが、是非頑張って…

仕事も人生もうまくいく話

*[斎藤一人さん][本]仕事も人生もうまくいく話 今日は本の紹介です。 僕の大好きな斎藤一人さんの本です。 銀座まるかんの創業者の斎藤一人さんは、納税額ランキングの常連で、事実上の『日本一のお金持ち』と言われている人です。そんな斎藤一人さんは、素…

バイラルキャンペーン

今日はブログを利用した興味深いマーケティング例がありますので、それを取り上げます。SONYのVAIOのマーケティングで、次の様なものがあります。(図参照) 『あなたのブログでチャンスを広げよう! VAIOでボーナス! ダブルチャンスキャンペーン』 ブログ…

Appleの秘密の戦略とは?

今日はAppleのiPod開発秘話について。 本田雅一さんの『週間MOBILE通信』に『PC業界がAppleに学べること』という記事から。まず、資金が底をつきかけてつぶれる危機にあった際の、立て直し話。 by PC Watch 『本田雅一の週間MOBILE通信』PC業界がAppleに学べ…

美人投票サービス

今日はちょっとおもしろそうなサービスが話題になっているので、それをテーマにします。 佐々木俊尚さんの『ジャーナリストの視点』で『ポッシュ』というサービスが紹介されています。 by CNET Japan 『ジャーナリストの視点』ライブドア元役員、欲望系Web2.…

脳を若返らせる方法

今日は脳を若返らせる方法についてです。 引用はテレビブログからです。 『Passion For The Future』 でおなじみの橋本大也さん等が経営されているメタキャストという会社がテレビブログというサービスを行っています。 これはテレビの番組表(EPG)の番組ひ…

TVとネットの住み分け論

今日は、「TV vs インターネット」の住み分け論についてです。連日、YouTubeに関する記事や意見がウェブを賑わしている一方で、次の様なニュースがありました。 by CNET Japan『サッカーファンはテレビに集中?--W杯日本戦最中のネット利用者が減少』 対戦中…

しあわせの法則

今日は旅先からなのでひとことエントリです。 憧れれば成功できる 夢っていうとなんか難しそうだったりしますが、憧れだったら結構イメージしやすいですよね。何かに憧れればそれはきっとかないます。憧れはしあわせにつながります憧れは文字通り子供の頃に…

ジョーダンの言葉

今日もひとことエントリですかのバスケットボールの神様「マイケル ・ジョーダン」 の言葉です。 人が何かをしようとする時、そこには必ず恐怖がつきまとう。 でも、それは自分の心が作り出した虚像にすぎない。なぜなら、そこにあるのはただチャンスだけな…

しあわせの法則

今日は旅先からなのでひとことエントリです。 憧れれば成功できる 夢っていうとなんか難しそうだったりしますが、憧れだったら結構イメージしやすいですよね。何かに憧れればそれはきっとかないます。憧れはしあわせにつながります憧れは文字通り子供の頃に…

運(セレンディピティ)の見つけ方

今日は、運のつかみ方についてです。インターネットの影響で大量の情報がデジタル化され、検索エンジンによってそれにリーチすることが可能になりました。 ただ、Google等の検索エンジンのランキングがどんなにすばらしくても、あくまでランキングであるため…

オールドメディアの新しい試み

今日はオールドメディアの代表たる新聞社さんの新しい取り組みについてです。産経新聞の関連会社である産経デジタルさんが、『iza!』というサイトを開始しています。 これは、単なる新聞社のニュースサイトではなく、なんとコメントやTrackbackが可能になっ…

Googleの勝負所

今日は、梅田さん(id:umedamochio)の記事『グーグルの垂直統合思想』から、Googleの垂直統合ビジネスについて考えてみたいと思います。『Googleはハードウェア会社でもある』という経営陣の言葉が良く知られている通り、Googleは検索エンジンのコア部分だ…

ワールドカップとYouTubeでわかったこと

今日はワールドカップとコンテンツ配信ビジネスについてです。今回のドイツワールドカップでは、ワールドカップ史上初めて、大々的にインターネットによる動画配信が行われました。 FIFAの公式サイトを運営するYahooはもちろん、様々なポータルやISPでゴール…

Google Checkoutができた理由

今日はGoogleがついに始めた課金代行サービスのGoogle Checkoutについてです。単純に課金代行や購入管理をするだけでなく、GoogleBaseと連携することで、個人が気軽にショッピングサイトやオークションを行える仕組みを提供する様になると言われています。も…