2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

プロスポーツ選手とサラリーマン

よく子供達の憧れの職業として、プロ野球やサッカー選手があがる。サラリーマンという答えは少ないだろう。 その理由を考えると、 ・収入 ・好きなことを仕事にできること ・ステイタス等が考えられる。 では、全てにおいてプロスポーツ選手の方が高いと思わ…

Googleが次に日本にもたらすもの

Googleが機械翻訳に力を入れています。 ITmedia News:Googleは機械翻訳を変革する一方、Googleのエリック・シュミット会長兼CEOは、簡単に翻訳ができる世界になれば、その政治的な影響は広範に及ぶと考えている。 (中略) 「極めて多くの社会が、特定言語…

ちょっと待ってよ!ブログが検索結果からはじかれる!?

ちょっと気になるニュースが。gooに続き、YahooJapanが検索結果からブログを除くオプションを提供したそうです。 ITmedia News:Yahoo!検索も“ブログは除外”機能 ヤフーは3月27日、Web検索「Yahoo!検索」に、検索結果からブログ記事を除外できるブログフィ…

宮崎駿監督のプロ論

今日も読んで頂いてありがとうございます!NHKの人気番組「プロフェッショナル 仕事の流儀」に、スタジオジブリの宮崎駿さんが登場していました。 プロフェッショナル 仕事の流儀 スペシャルNHK総合 2007年03月27日 22:00〜Trackbacked to テレビブログ h…

Googleのロゴにある秘密

Googleに限った話ではないが、ロゴにある秘密がある。Yahooにもmsnにもある。何だかおわかりだろうか?ヒントは前々回のエントリ『不思議なイリュージョン』にある。 答えは『影』だ。ロゴに陰影がついている。これは何を意味するだろうか? それは、『光』…

高橋大輔達が取り払ったもの。

フィギュアスケートの世界選手権で日本選手が大活躍した。女子もすばらしかったけれど、男子の高橋大輔の活躍には大きな意味があると思う。というのも、男子はなかなか世界のトップには届かなかったからだ。今回の高橋の活躍で日本人でもトップを十分に狙え…

不思議なイリュージョン。

またまたイリュージョンシリーズ。前回の「こんなときこそチャンス!」に続く第二弾。 こちらの図を見てほしい。左右の円の色は、左が濃く右が薄く見えるはずだ。 ところが、こうしてつなげてみるとわかるように、実際は全く同じ色である。 これも錯視といっ…

歴史をつくる人達。

よく「歴史は勝者が作る」とか「歴史は時の権力者によって好きな様に書き換えられる」と言われる。近年ではマスメディアや一部の情報発信力を持った人が作ってきた。インターネットのおかげでそんな時代とはおさらばできそうだ。Wikipediaの創設者が来日して…

この歯ブラシがすごい!

ライオンのデンターシステマという歯ブラシをご存知だろうか? これは本当にすごい。 たまたま購入したのだが、かつてない使い心地だ。気持ちいい。なんでも0.02mmという従来の1/10の超極細毛らしい。 デンターシステマ | 製品ラインナップ | ハブラシ http:…

しあわせの考え方

Life is beautifulに素敵ななぞなぞが出ている。是非本文を読んで考えてみてほしい。素敵な答えがでると思う。 Life is beautiful: 「半分空っぽのコップ」を「半分水が入ったコップ」に見せるテクニック"ものごとをポジティブに考えるか、ネガティブに考え…

GoogleCEOが語る起業家像とは

今日も読んで頂いてありがとうございます。GoogleのCEO、Eric Schmidtがインタビューで起業家像について語っています。 Eric Schmidt on Entrepeneurs, Censorship and More · SEO Blog Eric: I think the most important characteristic of an entrepeneur …

AJAXが洋服で動く日

が来るんじゃないかと漠然と思った。きっかけは、アドビが発表したApollo。 アドビ、次期プラットフォーム「Apollo」アルファ版を公開 - CNET Japan "Apolloは、ウェブアプリケーションの世界とデスクトップコンピュータの橋渡しをするよう設計されている。A…

キャバ嬢が奥さんよりハイにさせてくれる理由

僕の好きな梅田さんと海部さんが、とっても素敵なことを言っている。ポイントは複数あるが『人を褒めろ』という点が好きだ。 My Life Between Silicon Valley and Japan - 直感を信じろ、自分を信じろ、好きを貫け、人を褒めろ、人の粗探ししてる暇があった…

PASMOとSuicaのちがいまとめ

今日からPASMOがスタートします。特に、首都圏の方にとっては、ようやく理想に近い交通カードが現れたことになります。何がどう違うのか、なかなかわかりやすいまとめサイトがないので、自分でまとめてみました。主な違いはこのへんで、あとは基本的に、JRも…

経済はわるい方向にはいかない

経済は必ず良い方向にいく。わるい方にはいかないという話。 なぜかというと、人はわるいものにはお金を使わないからです。クオリティの低い製品、満足できないサービス、割高の料金。こういったものには誰もお金を使いたがりません。 なぜかというと、お金…

豊かになる法則

昨日のエントリに『一企業が儲かろうが衰退しようがあまり重要でない』と書きました。ちょっと刺激的なので解説します。 しあわせのくつ - vs YouTube よい判例に期待! "大切なのは、YouTube等のサービスによって世の中の価値が増えたかどうか、ということ…

vs YouTube よい判例に期待!

Viacomグループが、Google&YouTubeを提訴したそうです。著作権とはどうあるべきか、という大切な議論の前にちょっと違和感があります。 バイアコム、YouTubeとグーグルを提訴--著作権侵害行為で10億ドル要求 - CNET Japan "Viacomは米国時間3月13日、損害賠…

GoogleがいよいよTV広告に進出!

GoogleがDishNetworkという米国の衛星TV会社のTVCMシステムを手がけるという情報があるそうです。 Google Rumored To Have Dish Networks TV Ads DealRumor: Google about to sign ad deal with Dish Networks from VentureBeat suggests that Google and Di…

有望株と成功のコツ

サービス設計をやっていると、どんな分野が流行るか、何が有望かを、常に考えることになる。その中でいくつかつかんだコツというか考えを紹介。 それは、どんな分野が流行るかではなく、どんなことをしたいか? が大切なのだということ。あたりまえのように…

足すことで引かれるもの

『Life is beautiful』に、ユーザインターフェースの話として、こんなコメントがあります。 Life is beautiful: ユーザー・インターフェイスの設計に大切なのはデザイン・ポリシー "何かの「ユーザー・インターフェイス」を決める時に大切なことは、自分なり…

Google vs オープンソース

Wikipediaの創設者として知られるWikiaのジミー・ウェールズが、検索エンジンについて語っています。以前から『検索はインターネットの基本的なインフラだが、今は自由、コミュニティー、説明責任、透明性を欠き、「壊れている」』と言っていました。 ITmedi…

GoogleがSI業に参入していた。

Googleが先日「GoogleApps」を法人向けに提供開始し、有償サポートを始めたのはよく知られています。これについて、こんな面白い見方があることを知りました。2006年夏にGoogleMapsでも同様に企業向けの有償サポートビジネスを開始したときのものです。 野村…

GoogleとAppleの協業!

GoogleとAppleといえば、GoogleのCEOであるエリック・シュミットがAppleの取締役も兼務していることで有名です。そんなシュミットが、GoogleとAppleの連携について語っています。 Google/Apple working on more 'new thingsSchmidt said Google and Apple ar…

アップルのユーザエクスペリエンスの違い

アップルのiPodやMacOSの使い勝手の良さが賞賛されるにつけ、最近「ユーザエクスペリエンス」という言葉を目にする機会が増えてきました。従来のユーザビリティやユーザインターフェースと同じ類いの言葉です。その中からこんな秘話を紹介します。Appleのバ…

ネットワーク vs コピー

昨日のエントリに引き続き、ネットワークとサービスの在り方について。SaaS型のソフトウェアは、サーバがソフトウェア機能を提供する。一方、デスクトップ型のソフトウェアは、クライアントPCがソフトウェア機能を提供する。ここで注目したいのは、サーバ型…

SaaSに納得できない

SaaSをこのブログでも何度か取り上げているが、完全には納得できないでいる。ソフトウェアを、パッケージ販売&インストールではなく、オンラインアプリ&サービスで利用するという新しい形態だが、これは正当な進化なのか、それとも単なるトレンドなのか?…

こんなときこそチャンス!

いきなりだが、下の図を見て欲しい。4つ並んでいる円のうち、どちらが濃い色に見えるだろうか?左の方が明るく、右に行くほど暗く見えると思う。 ところが、実際この円は全て同じ色だ。こうやってくつけるとよくわかる。 これは錯視といって、脳の勘違いを…

SaaSにインターネットはついてけるか?

SaaS(簡単に言うとオンラインアプリ)がここにきてますます話題になっています。先週は、GoogleApps(ワープロと表計算ソフト)が企業向けに正式提供され、Adobe Photoshopのオンライン版開発が発表されました。そのAdobeのCEOのコメントに気になる点があり…

ジョブズは一日にしてならず

『スティーブ・ジョブズ 神の交渉術』という本から、ジョブズヒストリーを紹介する。今や、世界最高レベルのブランド力と誰もがうらやむマーケティング力を誇るアップル。その中心にいるスティーブ・ジョブズのプレゼンは今や世界トップレベルのプロモーショ…

Adobeの他にもあるよ新しいウェブビジネス

AdobeがGoogleをライバル視してWebサービスに参入するのには驚きましたが、もっとおもしろいビジネスを知りました。ご存知でしょうか。SkillGroundというオンラインゲームです。 SkillGround: Real Games. Real Money. http://www1.skillground.com/sg/index…