2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

30秒で世界を変えちゃう新聞

という題の無料新聞が配られていたので目にしてみたら、かなり素敵です。ひとつ紹介します。Photo by agnes hjelm @ Flickr バナナは地球を救う? そんなバナナ!バナナは世界125カ国で栽培されています。バナナの木は収穫後に切られますが、その茎で紙を生…

菜食主義のランク知ってます?

ベジタリアン(菜食主義)ってありますよね。これにランキングがあるんですよ。ランクといっても偉いとかすごいとかではないんですけど、区別されているそうです。野菜の他に、乳製品、卵、魚を食べるかどうかで判断します。例えば、本当に野菜しか食べない…

高度≠便利

技術力の高い人ほど技術の深みにハマってしまい、一般受けするサービスに仕立て上げられないという問題がよくありますよね。一方、技術的には大したことないのに、一般受けして大人気となるサービスもあります。 このありがちな罠はどこからくるのでしょうか…

パラダイス鎖国の悪影響?

色々なところで、パラダイス鎖国が話題になっているので、ちょっと気になる点を。その例として、よく携帯電話メーカの国際競争力の低さがあげられています。これは総務省による携帯メーカの国際シェアの図ですが(モバイルビジネス研究会参考資料)、1位のN…

日本人の英語

たいていの日本人は十分な英語力があるとは思っていない。本人がそう思っているだけで、実際はそれなりの英語力があるかもしれないのに、ほとんどの人は英語ができないと思っている。だから、外国人に話しかけられると戸惑う人が多い。これは、日本の英語教…

天才へ

すごい才能を持っている人に一言。その才能を他人のために使おう。そうすればいいことがいっぱいやってくる。自分のためにしか使わないと、どんなに才能があっても努力していても、大したことは起きない。自分が他人にできることは惜しみなくやってあげよう。

しあわせの動詞

「Excite」という単語の意味を質問したら、大学生の7割が間違えたというデータがあります。 日本語でもカタカナで「エキサイトする」とか「エキサイティング」と言いますから、多くの人が知っているはずなのに、どうしてでしょうか?まちがえた人の大半は「…

聞くは一時の恥ならGoogle

『聞くは一時の恥。聞かぬは一生の恥。』ということわざがあります。まったく見事な名言だと思います。特に社会人や年配の人ほど、この言葉の大切さがわかるのではないでしょうか。恥ずかしがらずに素直に聞ける人と、そうでない人の間には、ものすごい学習…

コンピュータからの解放

ウェブの最近のトレンドを見ていると「解放」というキーワードが思い浮かぶ。(Photo by Vaguely Artistic @ Flickr) 例えば、ウィジェットと呼ばれるウェブアプリはブラウザからの解放だ。マックやLinuxはWindowsからの解放だ。ウェブ業界のモバイルへの進…

第四のアート出現

YouTubeと次世代ゲーム機の間でおおもしろい現象がおきています。Xbox360のForza Motorsport2というカーレースゲームで、ユーザがデザインしたカスタムカーをYouTubeで披露するのが流行っているそうです。 YouTubeのゲーム動画が起こした予想外のできごと …

奥さんが怒ったときの対処法

彼女や奥さんに怒られることってありますよね。そんなときの対処方法を紹介します。人によってはすごく価値がある情報ですね。笑 それは、チョコレートやはちみつ等を与えることです。これらには脳を落ち着かせる成分が入っているので、気分をなだめてくれま…

イチローのすごさ

イチローの番組で彼のすごさを物語るストーリーを聞いたことがあります。フライを捕球するときの練習で、イチロー選手は一風変わった練習をしているそうです。普通プロの選手がフライを落とすことは稀です。でもゼロではない。たまーに外野をオーバーしてし…

Appleの鏡

わが家にはMacがあります。 そのマックのお気に入りのひとつが、この本体真ん中のリンゴマーク。これが鏡面仕上げになっているんですよ。 マックを触っているときに、ふとこの林檎をのぞきこむと、そこには決まって笑顔の自分が写るんです。 本体が球状にな…

市場規模の考え方

かんたんビジネスシリーズその1。 市場規模ってなんでしょう? ビジネスを考えるとき、市場規模○百億円、とかいいますけど、なんでしょうこれ。 簡単に○百億円とか言われるとなんかうさんくさいですよね。 本当は、市場規模って簡単に言うと、その製品やサ…

「お金の足」知ってますか?

お金のことをお足って言います。 なぜだかわかりますか? 人が運んでくるものだからだそうです。お金自体に足はないけれど、人が運んでくれるから、足がある。だからお足です。 逆に、人がいなければお金って決してやってこないんですよね。もちろん、ATM等…

梅雨の楽しみ方

もうすぐ日本は梅雨に入りそうです。梅雨っていやですよねー。そもそもなんで梅の花が咲いている訳でもないのに、梅雨って言うんでしょうか。 wikipediaで調べてみました。 梅雨 - Wikipedia "梅雨の語源としては、この時期は湿度が高く黴(カビ)が生えやす…

ムカつきを解消する方法

何か大変なときに、気持ちが楽になる言葉教えます。 『許します』 相手や周りのせいでムカつくとき、事実そうなのかもしれませんが、許すことで自分が楽になります。 許さないと自分が苦しいものです。そうしないと自分が損ですからね。なにかムカついたら、…

好きのチカラ

何かの分野でトップになる人は、まず間違いなくそれが好きだ。才能もあるが、好きでないと極めるところまではいけない。どんなに才能があっても本当にそれが好きな人には叶わない。 だから、何かを好きな気持ちがあったら、それを大切にしよう。得意とか、お…

Adobeの新PFの秘密は○○

Adobeが、Apolloと呼ばれていたウェブアプリの実行環境を提供したそうです。 アドビ、「Adobe Integrated Runtime」(AIR)のベータ版をリリース - CNET Japan " Adobe Systemsは米国時間6月11日、「Adobe Integrated Runtime」(AIR)のベータ版をリリース…

本田宗一郎さんの経営その2

本田宗一郎さんの経営シリーズその2を紹介です。 『技術は礼儀である』 とっても重みのある言葉ですよね。最近流行の言葉でいうと「ユーザエクスペリエンス」や「おもてなし」という言葉になるんでしょう。礼儀をもって設計・製造する。自然と雑や手抜きは…

購読御礼☆

前回のエントリでアクセスの増加について書いていたら、実際にこのブログを読んでくれている人に対してすっごく感謝の気持ちが沸いてきました。いつも読んでいただいてありがとうございます! 感謝しています。 読んでくれた方、ブックマークしてくれた方、T…

人は見た目で90%決まる − じゃあブログは?

「人は見た目が9割」というベストセラーがありました。ではブログはどうでしょうか? 人は見た目が9割 (新潮新書)作者: 竹内一郎出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2005/10/01メディア: 新書購入: 5人 クリック: 199回この商品を含むブログ (486件) を見る も…

会社の論理がブレーキをかける

昨日に引き続き個人と会社の関係について。IETFというインターネット系の標準化団体がありますよね。RFCを定めているところです。このIETFは、他のITU-T等の標準化団体と比較して、柔軟で動きが早くていい規格ができるという印象があります。インターネット…

会社の嘘と社員の声

会社のプレスリリースってつまらない。一番信頼できる大元の情報なので、信頼できる情報ではあるのだが、つまらない。よくニュースサイトで、解説記事とともにリリース本文へのリンクが張ってあるけれど、これを見るとたいていつまらない。なぜだろうか? そ…

強制広告反対!

広告が最近派手になってきたなぁと思います。FlashやらGIFアニメーションやらを駆使したリッチな広告が増えてきたこともありますが、何より広告が先に表示されるのが気になります。広告を組み込んだページでは、サイトの本文より先に広告が表示されるケース…

チャンスをチャンスにする方法

『チャンスをチャンスと思ってみて動きだそうよ♪』globeというグループの曲の歌詞なんですが、大好きな節です。いいこと言うなぁって思います。何でもそうですが、そう思わなきゃ、チャンスもチャンスにならないんでしょうね。

Microsoftは邪悪か? じゃあAppleは?

最近はあまり聞かないが、以前はずいぶんとMicrosoftが悪者にされていた。その圧倒的な市場シェアとそれを守る賢い戦略によってPCのOS界で独占を築いたからだ。人々はどうしても巨大企業や圧倒的な存在に対して反感を覚える。でも、Microsoftはなんか悪い事…

音楽をネットが取り戻した。

かつて音楽は若者の大いなる武器だった。既存権力に対する革命の道具だった。ロックに代表される音楽はカウンターカルチャーの代名詞で、若者は音楽を使ってメッセージを世の中に投げかけた。結果、最も成功した中から、強大なレコード会社とビッグアーティ…

若者がPCより携帯を使う理由

最近の若者はPCをあまり使わず携帯電話ばかり使っていると言われている。いわゆるインターネットではなく、携帯向けのネットをネットの全てだと思っている人も多い。それを指して、ネットリテラシーの高い人からはバカにした様に言われることが多い。「どう…

ゴールドカードのビジネスモデル

ゴールドカードってありますよね。クレジットカードの中でもステータスの高いものです。皆さんお持ちですか?私は持っていませんが、ビジネスとしては、とてもユニークなビジネスモデルだと思います。 クレジットカードそのもののビジネスモデルはさておき、…