いっぱい儲けるには!?

いっぱい儲ける近道はなんだろう?

前々回のエントリ『続・有料と無料』で触れた通り、ビジネスとは安い方がいいわけでも高い方がいいわけでもない。全く同じサービスならば安い方がいいが、高料金のサービスにも低料金のサービスにも、それぞれ与える価値があり、それぞれが素晴らしい。どっちがいいということはない。
でも、どうせやるならいっぱい儲けたいという気持ちは誰でも少しはあると思う。
じゃあ、いっぱい儲ける近道はなんだろう?
エントリ『儲けるには』で書いた通り、

1単価を高くすること
2お客様の数を増やすこと
3購入頻度を増やすこと

この3つだ。

1つ目の単価が高いというのは、提供側の視点から見れば、手間がかかる、原材料のコストが高い、時間がかかる、高技術を使っている等の裏がある。つまり、ハイクオリティのサービスを提供するには、ハイクオリティの準備が必要なのだ。単価の高いサービスを提供するのは簡単ではない。
単に価格を高くしても実態を伴っていなければ競争相手に負けるだけだ。きちんとした裏の準備をできるだけローコストで行うことが必要になる。

2つ目のお客様の数を増やすのは、コストさえかければ簡単そうだが、そうでもない。『ターゲット』のエントリでも書いたが、大勢の人に提供しようとすると、狙いとする対象とその感情が絞れなくなり、どうしても中庸的なものになってしまう。では、あらゆる機能を詰め込んだものがいいかというと、今度はコストが上がり1つ目のポイントとのバランスが崩れる。

3つ目の購入頻度を増やすには、やはり単価が安い必要がある。1つ目のポイントとトレードオフになるケースが多い。薄利多売というやつだ。厚利多売は難しい。
しかも、繰り返し購入して頂くには、クオリティという実態が伴っていないといけないので、1つ目も重要になる。


このように、売り上げを上げるための3つの原則は全て微妙なバランスの上に成り立っているので、全てを簡単に伸ばすことはできない。この難しさがビジネスを難しく、だが楽しくチャレンジャブルにしているのだと思う。

この3つをうまく伸ばす方法を次回は考えたい。