2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧
年末年始は人との出会いが多い季節だと思います。忘年会だったり帰省だったり。新しい出会いが多いのが春ならば、懐かしい人に会う季節が12月でしょうか。 いざ、昔の友人や、なつかしい家族に会うとなると、急に今までの自分が立派だったかどうか考えてしま…
ダウンロード違法化問題というとんでもに法律ができそうになっているのご存知ですか? 違法コンテンツを、違法だと知りながらダウンロードした場合、従来はサーバにアップロードした提供者だけが違法の対象でしたが、今後はぼくらユーザが違法の対象になるか…
今日で仕事納めの人が多かったと思います。不思議なもので、仕事がいったん終わりと思うと、逆にもっとやりたいこと、やっておけばよかったことを次々と考えたりします。 この気持ちで新年の年初めをできればいいんですが、休みの終わりになると、それはそれ…
何かを変えたいと思っている人へ 人が変わるには3つの方法しかない。 場所を変える つきあう人を変える 時間配分を変える 一番意味がないのは、決意を新たにすることだ。 大前健一さんか誰かの言葉だったと思います。言い得て妙ですよね。人は常に周囲との…
年賀状の季節。いまどき年賀状か、という気もするけれど、やっぱりもらうとうれしいし、書くのもなんだか懐かしい。CMでやっている様に、『年賀状で送るのは気持ちです』といった感じだ。 この年賀状を書いていて思うのが、ビジネスのおもしろさ。効率を考え…
今年のクリスマスはどうでしたか? サンタさんがやってきたひと、サンタさんになった人、サンタさんにプレゼントを提供した人、いろいろだと思います。 数年前に「Love Actually」(ラブ・アクチュアリー)という映画がありました。これは、「Love actually …
給料が自分の実力に見合っていないと嘆く人は多いと思います。誰だってそう感じることはありますよね。 でも、それでいいんだそうです。逆に、給料以上の働きをどれだけするかが勝負だとか。給料以上のもの(スキル、ノウハウ、知識、経験)をどれだけ得るか…
米TIME誌の2007年「Top10 Webサイト」の第二位に選ばれた「SUNDAY LLC」というサイトを紹介。 SUNDAY LLC いわゆるエージェントサービス・秘書サービスですが、ソフトウェア(プログラム)を使うのではなく、人力を使っているようです。 使い方は簡単で、電…
引き続き米TIME誌の2007年トップ10シリーズ。「Top 10 Webサイト」第一位に選ばれたのは「Lemonade.com」。 簡単に自分のスタンド(ショップ)をつくって、ブログパーツとして、MyspaceやFacebook等のSNSやブログに貼付けることができます。 Amazon等の既存…
米TIME誌の2007トップ10シリーズ。「Top 10 Sports Moments」の第一位がこれ。大学アメフトの三部の試合らしいが、これはすごい。 こういう映像を、あのTIME誌があのYouTubeを使って公開するのもすごい。
ハゲ話題のついでに、こんなサイトを紹介。いくつかのアンケートに答えるだけで、将来のハゲ度を診断してくれます。 ハゲ度チェックhttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Poplar/2266/ ちなみに、ぼくはこんな感じです・・ あなたのハゲ度は49%です。志村…
前回、ハゲと人間の進化についての記事が思わぬ反響を読んだので、ハゲ論第二弾。 ハゲってモテる/モテないには関係ないって知ってますか? ハゲというのは笑いのネタになりがちで、「おっさん」の象徴みたなところもありますから、えてしてモテないと思わ…
人間は進化するに連れて体毛が減ってきた。猿と比べればよくわかると思う。それは、体毛の役割である体温の維持や皮膚の防御を、衣類などで代替できるからだ。基本的に、進化すればするほど人間は体毛が減っていくのではないかという仮説がなりたつ。 そう考…
男性向けのビジネスで簡単なのはアダルトビジネスだろう。古今東西、常にニーズがある。 一方、女性の方は、ファッションビジネスだと思う。広くいうなら美容ビジネス。これも常にニーズがある。 このどちらも実は同じことを言っていて、人間は美しいものが…
『引き寄せの法則』という法則がいろいろなところで話題になっている。一部を紹介すると『考えていることが現実になる』『考えていることを引き寄せる』という考え方だ。 これまでも、いわゆる『成功本』によく書かれていたことだが、結構あたっているんじゃ…
ウェブの魅力のひとつに、個人でも簡単にホームページやサービスを立ち上げられるころがある。 これまでは、大勢の人の力や大きなお金が必要だったが、個人でも学生でも簡単に始められるようになった。 それはとってもすばらしいこと。でも、一人の力じゃな…
困ったことが起きたらそれはチャンスだ、ラッキーだ。おもしろい人生が待っている。成長や成功や充実が待っている。 逆に、スイスイなんでもできちゃうときは、ちょっと困るなにかが必要なのかもしれない。階段をのぼっていないので、成長も成功も充実もない…
『年賀状は贈り物』郵便局がCMをやっていました。本当にそうですね。素敵なキャッチコピーだと思います。従来の直接的なコミュニケーションから、電話、メール、IM、SNSへと人々のコミュニケーションはどんどん便利で簡易な方向に変化してきていますが、『贈…
TIMEが、2007年のトップ10ガジェットを発表しています。 Top 10 Gadgets - 50 Top 10 Lists of 2007 - TIME iPhone(Apple) Cool Pix S51c(Nikon) SPH200W Wi-Fi Skype Phone (Netgear) Palm Centro Sony Handycam HDR-CX7 Samsung P2 Toshiba Portege R500…
よくビジネス戦略を考える際に、方程式を解こうとする人がいます。様々な変数があって複雑に絡み合った多次元多項方程式を解こうとします。自社のこと、お客様いついて、競合、トレンド、強み、弱み、チャンス、脅威、法則、経済、景気、株主、地球環境 etc.…
今、米国、いや世界でもっとも話題となっているウェブサービスといえばFacebookというSNSです。従来は学生向けのクローズドなものでしたが、利用をオープンにし、かつAPIを公開してSNSの情報を利用したアプリケーションを第三者が自由に開発できるようにした…
会議で使えるテクニックシリーズ。 今日は、なにかを分析する際に偏った思考に落ち入らず、多角的に考える方法です。 いくつかのフレームワークがありますが、今回は、3つの目について。 「視点」「視座」「視野」の3つの目をもつことが大事だと言われてい…
上司の役割ってなんだろう。管理職の役割ってなんだろう? 担当者ひとりひとりが自律的に自分や互いを管理できるならば、”管理職”なんていらないのかもしれない。 強いて言えば、個人の力が100あるとして、普通は70くらいしか発揮できないところを、100やそ…
インターネットはブラウザでWebサイトを見るのが当たり前になっているが、それは単に常識という眼鏡を通して見ているからなのかもしれない。 ブラウザに限る必要はないし、いわゆるホームページの文章と画像を中心とした表現に限る必要もないだろう。リンク…
前回、言葉は人類にとってとっても偉大な「標準化」の成功例だと書きました。 これによって人はコミュニケーション力を劇的に改善したと思います。そして、この「言葉」の発展に大きなステップがあったと思うんです。現代におけるインターネット以前/以後と…
この世でもっとも身近な標準化は何だと思いますか? それは「言葉」です。言葉は、人間が創りだしたもっとも基本的でもっとも影響力の大きい「標準化」の賜物じゃないかと思うんです。 言葉は、文字で表すことも、それに対応した音声で表すこともできます。…
やってみせ 言って聞かせて させてみて ほめてやらねば 人は動かじ 名言ですねー。まったくもってその通りだと思います。
いわゆる「サラリーマン的」っていうのは、サラリーマン社員の問題ではないと思う。自分の給料を決める人(上司、社長)の方をその先のお客様より重視してしまうのは、ある意味当たり前のことだ。これはマネジメント、組織の問題だ。人の心理(真理)がわか…
「快適」「安心」「シンプル」これなんだかわかりますか? この「はてな」のはてなダイアリー(はてなブログ)のコンセプトです。「快適、安心、シンプルなはてなのブログ」とあるので、ブログだけでなく、はてな自身のコンセプトなのかもしれないですね。僕…
名言シリーズ。 困難だからやらないのではない。 やらないから困難なのだ。 うーん、たしかにそうですね。いっちょやりましょう。