vs YouTube よい判例に期待!

Viacomグループが、Google&YouTubeを提訴したそうです。著作権とはどうあるべきか、という大切な議論の前にちょっと違和感があります。

バイアコム、YouTubeとグーグルを提訴--著作権侵害行為で10億ドル要求 - CNET Japan


"Viacomは米国時間3月13日、損害賠償を求めてYouTubeと親会社のGoogleを提訴した。人気の高い映像共有サイトのYouTubeが「大規模かつ意図的な著作権侵害」を行っていると主張し、10億ドル以上の損害賠償の支払いを求めている。

 ニューヨーク南部地区連邦地方裁判所に提起された訴えによると、Viacomの娯楽番組から取得したおよそ16万件の不正な映像がYouTubeで配信されており、これらの映像が15億回以上も視聴されているという。"


とつは、Googleというお金持ちのバックがいるからこそ提訴している様に見えること。Microsoftも大きくなるにつれて相当な提訴をうけてきましたが、同様にお金持ちGoogleに対して群がっているようにみえます。


もうひとつ、どうせ群がるならもうちょっと格好いいことを言えばいいのに、弁護士等の堅苦しい言葉で語られても人々に訴えるものがありません。どうしてアーティストやクリエイターが訴えないんでしょうか? 彼らが言うならみんなもっと聞いてくれると思います。本当に正当な主張があるなら本人が言うべきだと思います。


題は、Viacomが損害を受けたかどうかではないと思います。どの企業が儲かってどの企業が儲からなくても、それは株主という個人の資産が増えたり減ったりするだけの話なので、経済全体を考える際はあまり意味はありません。

大切なのは、YouTube等のサービスによって世の中の価値が増えたかどうか、ということ。世の中がよくなっているならば、古い法律がどうだろうと、一企業が儲かろうが衰退しようがあまり重要ではありません。

自由主義経済なのだから変化はつきもので、その過程で成長も縮小も当然あります。急激な変化に対応できない企業も一儲けする企業ももちろんあります。だからこそ、一企業うんぬんではなくて、世の中にとってこれはどういうことか、という観点で見て欲しいです。せっかくなのでいい議論と判例が出ることを期待します。