素敵な視点を思い出した!

今日も読んでもらってどうもありがとうございます。

今日注目しているのはCNETのインタビュー記事から。元サイボウズ創業者で独立された高須賀さんへのネットエイジ社長小池 さんのインタビューです。

サイボウズ創業者の高須賀氏が見果てぬ世界一への夢:後編 - CNET Japan


"小池:投資インキュベーションをやって、アメリカで投資をしてきたときと、日本でいま投資をしているものとの一番の違いは、とにかくグローバルなビジョンがあるかどうかというのが一番違いますね。

 アメリカの事業計画、ビジネスプランは、セールス・マーケティングのところは、だいたい「北米でこのぐらいの市場規模になります。ヨーロッパでこのぐらいの規模になるでしょう。アジアでこのぐらい狙います。日本でこのぐらいです。だからこのぐらいのビジネスになりますよ」とくるわけで、最初から世界市場を見るのが常識ですよ。

 ところがね、僕は日本の起業家で最高に不満なのは、アメリカでやっているようなもののコピーがそもそも多いんだけど、彼らのプランというのは、「アメリカでこのぐらいの市場があります」と、「日本はその10分の1ぐらいなのでこのぐらいのマーケットあるでしょう。その何%のシェアを取ります」みたいな、どんどん小さくなってそこを狙いますという話が多いんです。

高須賀:僕、それが嫌なんですよねえ。

小池:なぜね、せっかくこのインターネットというワールドワイドな環境があるのに、そうやって縮み思考でものごとを考えて……。オポチュニティの中をどんどん狭めて無駄にしているんですよ。

 ある意味で島国根性というか、最初からそういう考え方にさせられた教育とか環境があったんだと思うんだけど、やっぱりグローバルに出て行かなければいけない。"


これってやっぱ人真似やタイムマシン経営(アメリカの数年後に日本でも流行る)をやっていると、こういう縮小発想になっちゃうと思うんですよねー。最近そうなりがちだったので、いい気付きをもらいました。いいビジネスを考えているときは、やっぱり拡大思考だったと思います。

そもそも日本とか世界とかそういう枠組みで考えていない。世界を変えるってのは当然世界全部だから。
そんな感じでした。

いやぁ、なんかちょっと目が曇っていたのをキレイにしてもらった気分です。ありがとうございます。


以前『さすが世界最強企業と戦うだけのことはある』というエントリでもサイボウズさんのことを取り上げさせてもらったのですが、素敵な企業なんでしょうね。どうもありがとうございました。



※追記:上記に人真似は良くないみたいな書き方しましたけど、ほとんどのビジネスやアイディアは既存の組み合わせや改良なので、参考にすることを悪いと言っているわけではないです。