AOLのCEOの愚かさ

今日は変な記事を見つけました。ちょっと不愉快なタイトルです。
お馬鹿さんなAOLのCEOがこう言ったそうです。

「ロングテールは本物でも、儲かるのはオレたちだけ」−AOLトップの腑に落ちない言い分 - CNET Japan


" 米国時間27日に始まったMIT Technology Review主催のEmerging Technology Conferenceで、AOLの会長兼CEO、Jonathan Millerが講演を行った。上記の記事はこの講演の模様を伝えたものだが、リードの部分には以下の記述がある。

 
"Despite the explosion of new players creating and distributing content on the Web, established media companies will gain the lion's share of the money, said AOL Chairman and CEO Jonathan Miller at a conference here Wednesday."

 
つまり、ロングテールCGMといった言葉で指す現象がこれだけ盛り上がるなかで、「コンテンツの製作や流通にどれほどたくさんの新規参入者が出てきたとしても、儲けのいちばん美味しいところをいただくのは、オレたち既存の大手メディア企業だ」ということになる。"


この発言の真意については記事の推論を参考にしてもらうとして、私がこの発言を愚かだと思うのは、お金を儲けることの意味を完全に間違えていると思うからです。

お金を儲けるというのは、世の中に相応の価値を生み出したという意味です。その価値を生み出すための労力やお金(コスト)より、生み出した価値の方が大きければ、世の中の価値が増えたとうことになります。つまり、黒字なら価値が増えた、赤字なら価値が減った、プラスマイナス0ならばある価値を別の価値に置き換えただけ、ということです。

それなのに、この人は、『俺たちが儲かる』という言い方をしている。『俺たちのポジションがいちばん得する』みたいな言い方です。これが本当に愚かだと思います。
俺たちが儲かる、ではなくて、『俺たちはこれだけの価値を創り出せる』、『俺たちはこういうやり方でこれだけ世の中に貢献できそうだ』、というべきではないでしょうか。


和訳のニュアンスにもよりますし、真意の程は定かではないので、この発言が本当に愚かかどうかはわかりませんが、世の中にはここで想定した様な間違った考え方がまだまだあると思います。これは本当に直していった方がいいと思います。
大学の経済学部や経営学部では何を教えているんでしょうか? CEOになる人はMBA等を取っていると思うんですが、それでこれでは呆れてしまう。

その人、その会社のためにもならないし、世の中のためにならない。もっと経済を素敵にとらえていって欲しいです。