Appleのやり方、Microsoftのやり方

AppleのiPhoneに対する言い得て妙なセリフを見つけました。

Platforms Vs. Experiences » Publishing 2.0


"Dave Winer and many others don’t like that Apple’s iPhone is a closed device, which doesn’t allow you to change the software or use other software. While I can appreciate how frustrating it must be for people like Dave with the skill and desire to customize their tech products to better suit their needs, they are a tiny minority. The reality is that Apple is not in the business of creating platforms ― they are are in the business of creating experiences. The iPod was so wildly successful because it was ― from the perspective of millions of people ― a great experience, and the iPhone promises to be as well."

簡単に訳すと、『AppleiPhoneがクローズドな仕様でソフトを自由にインストールして使えないのが不満な人達もいるだろう。だけどそういったスキルのある人は少数派なんだ。Appleはプラットフォームを作ろうとしているんじゃなくて、ユーザエクスペリエンスを作っているんだ。


また、こうも言っています。

One-size-fits all is tough proposition, because one size will never fit all ― but Apple has a talent for fitting MORE people EXTREMELY well than almost any other tech company. I’d much prefer Apple focus on creating great experiences than on supporting a developer community who might pull them in a thousand different directions.

『万人向けの製品を作るのは大変なことだ。だが、アップルは他のどんな企業よりも、多くのユーザが気に入るものを作るのが上手い。私は、アップルは開発者コミュニティを支援するより、ユーザエクスペリエンスの向上に注力する方がいいと思う。』

といった様な意味です。(超訳


プラットフォーム vs ユーザエクスペリエンス

みんなでガシガシ vs 俺様に任せとけ

テール vs ヘッド

標準化 vs 独自仕様


等々が近い例になると思いますが、必ずしもどちらがいいとは言えないものだと認識させられます。

ップルが垂直統合により素晴らしく統合されたユーザエクスペリエンスを提供しても、それが世の中に広まって当たり前になれば、それは既に競争力にはならず、逆にオープン戦略にして多様なアイディアを活用した方がいい時代がくるかもしれません。あるいは、アップルが相変わらず誰もが及ばない様な画期的な案を提示し続けるかもしれません。

やっぱり向き不向きというか色々なやり方があっていいんでしょうね。MicrosoftAppleの真似をするより開発者コミュニティのサポートに力を入れた方がいいでしょうし、Appleがハードをコンパチブルでオープンにしたらきっと大切な何かが失われてしまうんでしょう。

AppleAppleですばらしいし、そうでないやりかたもまたすばらしい。そんな感じだと思います。