オープンソースな生き方

のタイトルは渡辺千賀さんの『ヒューマン2.0』から頂いたものです。

ヒューマン2.0―web新時代の働き方(かもしれない) (朝日新書)

ヒューマン2.0―web新時代の働き方(かもしれない) (朝日新書)

Chika Watanabe/渡辺千賀: テクノロジーベンチャーシリコンバレーの暮らし
http://www.chikawatanabe.com/blog/

ういう意味かというと、自分の知っていることはオープンにしていこうという意味です。例えば調べたことや考えをブログ等で発信していくことです。


そして、よくブログを書くことの意味が問われたりしますが、この本では、


・社会貢献につながる(誰かの役にたつかも)
・読者とのやり取りによって自分のスキルを磨くことにつながる
・ネットワークが広がる


等をあげられています。

2つめと3つめは良く言われることですが、1つめはなかなか聞きません。素敵な考えだなぁ、と思いました。この本や千賀さんのブログはなんとなく不思議な心地よさが流れているんですが、たぶんこういう素敵な考えがどこかにあるからなんだろうなぁと思いました。シリコンバレーの生活や仕事がどんなものかを知りたい方に是非おすすめします。シリコンバレー話というのはともすればスーパーマンやスーパーウーマンばかり登場するので普通の人からするとちょっと遠かったり冷たくなりがちなものですが、この本ではとても温かな感じで読むことができます。


してもうひとつ。オープンソースOSS)は、文字通りソースコードをオープンにして皆で創りあげて行くということの他に、『好きな人達が好きなことをする』という文化が前提にあります。人の『〜するのが好き』という力が根底にあるからこその偉業です。単なる共同作業とはここが全然違います。だからオープンソースな生き方のひとつとして何かをするときは、『好きなことをする』というのもポイントにしたいと思います。