PASMOとSuicaのちがいまとめ

PASMO

日からPASMOがスタートします。特に、首都圏の方にとっては、ようやく理想に近い交通カードが現れたことになります。

何がどう違うのか、なかなかわかりやすいまとめサイトがないので、自分でまとめてみました。

主な違いはこのへんで、あとは基本的に、JRも東京メトロも私鉄もバスも相互利用です。駅構内でのショッピングも相互利用可能です。


とつ大注意なのは、お財布にSuicaPASMO両方のカードを入れていると読み取れないことです。1枚を選択する必要があります。

一番の売りになっているオートチャージ機能(残高が一定額になると自動的にクレジットカードから補填してくれる)は、それぞれ専用のクレジットカードが必要になる点がちょっとネックでしょうか。また、定期券ではこのオートチャージ機能(付きクレジットカード)は利用できないそうです。


詳細はこちらのサイトが参考になります。

ITmedia ビジネスモバイル:PASMOSuica相互利用徹底ガイド (1/5)
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/mobile/articles/0703/16/news057.html

多少の改善希望はあるものの、1枚のカードにできるというだけで、随分使いやすくなりそうですね。これからどんどんよくなっていくことを期待します。