大企業が小さな企業に発注しない理由

 企業がITシステムやソフトウェアの開発を委託する際は、必ずといっていいほど、お決まりのSIerやメーカ系ソフトウェア会社になる。この理由をご存知だろうか?

 よく聞くのは『サポート体制』『何かあったときの責任』『信用』等だ。この点だと、優秀だが小さなソフトウェア会社が受託できなくなって当たり前だ。どうしても下請け、孫請けになってしまう。世の中には大手に負けないすばらしいソフト会社や個人がいっぱいいるのにもったいない。

 これらの判断基準はいずれも大切なものだが、ちょっとネガティブな発想ばかりが前面に出過ぎじゃないかと思う。ありもしない様なリスクばっかり気にして、そもそも大切な『すばらしいプロダクトを創る』という視点を忘れていないだろうか?

Life is beautiful: ソフトウェアの仕様書は料理のレシピに似ている