Google

情報はどこまでオープンにすべきか?

梅田さん(id:umedamochio)の記事『 三泊四日の日本出張』で、先週日本で講演されていたことを知りました。ありがたいことです。 さて、私だけでなく多くの梅田さんファンやウェブ進化論読者がこの内容を聞きたいと思うのですが、残念なことにまだオープン…

SNSと検索の微妙な関係

今日はSNSと検索の関係についてです。 きっかけは、CNET Japan『忘れられた「Orkut」--グーグルがSNSを避ける意味』です。世界最大のSNS『MySpace』やMicrosoft『MSN Spaces』、Yahoo『Yahoo 360』と比較して、Googleの手がけるOrkutが遅れているのではない…

GoogleVideoやYouTubeはタイムマシン

さて、今日は前々回のエントリ『YouTubeがやったこと』で、取り上げた映像に名前を付けることの意味について引き続き考えたいと思います。その記事でこう書きました。 by しあわせのくつ『YouTubeがやったこと』 もうちょっと難しい言い方をすると、YouTube…

ビジネスを成功させるには

今日は仕事をする上でとても大切な『楽しさ』についてです。 ビジネスというのは不思議なもので、恐い顔をして気合いをいれてやるよりも、肩の力を抜いて楽しくやった方がよい結果を得られたりするものです。それについて、おもしろい記事がありました。 by …

YouTube議論 〜 YouTubeはGoogleの試金石か?

今日も話題沸騰、YouTubeについてです。 中島さんが『Life is beautiful』やCNETブログで書かれているYouTubeに関する意見募集が話題になっています。 by 『Life is beautiful』 YouTubeを使ったテレビ番組の「一部引用」の合法性に関する意見募集 結局のと…

Googleの勝負所

今日は、梅田さん(id:umedamochio)の記事『グーグルの垂直統合思想』から、Googleの垂直統合ビジネスについて考えてみたいと思います。『Googleはハードウェア会社でもある』という経営陣の言葉が良く知られている通り、Googleは検索エンジンのコア部分だ…

Google Checkoutができた理由

今日はGoogleがついに始めた課金代行サービスのGoogle Checkoutについてです。単純に課金代行や購入管理をするだけでなく、GoogleBaseと連携することで、個人が気軽にショッピングサイトやオークションを行える仕組みを提供する様になると言われています。も…

なぜGoogleはGoogle成り得たか? 

今日は久しぶりに梅田さん(id:umedamochio)の長文エントリがあったので、その中で気になったフレーズについて。 by My Life Between Silicon Valley and Japan『[英語で読むITトレンド] YouTubeについて(1)』 本をいま書いていたら「YouTubeについてどう書…

ちょっと待った! 国産検索エンジンプロジェクト

巷で話題になっている国産検索エンジンについて。Google等の独占に危機感を覚えた経済産業省が音頭を取って、独自エンジンを開発しようというものです。試み自体はすばらしいと思うんですが、いくつか気になる点があるので説明します。 志が低い 儲からない …

アフィリエイトとAdsenseとどっちがお得?

今日はGoogleのAdsenseについて。ちょうどGoogleのGbuyについて考えようと思っていたところ、『Life is beautiful』で中島さんが『Amazon AffiliateがGoogle AdSenseに勝てる理由』の中で次の様に言われていたので、そこから考えていきます。 「Google AdSen…

YahooやGoogleは独禁法にかかるか?

今日はYahooやGoogle等が独占禁止法の観点からどうなるかについて。いわゆる独禁法とは、OSにおけるMicrosoftの様に、優先的立場にある企業が不当・不正な方法によって自由競争を阻害することを禁止する法律です。例えば、 取引拒絶(の禁止) 不当廉売(の…

Googleがいち早く気づいた事。ギブ&テイク。

インターネットでの経済について。リアル経済は価値の交換をお金で媒介していて、価値交換というメカニズムが基本にある。 何かをしたら対価をもらう。その中間物として、お金という媒介物、尺度を使っている。 要するにギブ&テイクというわけだ。お金持ち…

YouTubeの著作権問題はどうなるのか?

今日はYouTubeの著作権問題について。『Life is beautiful』の中島さんが最近書かれている様に、YouTubeの著作権が問題となっている。 もともとebaypaypalの社員だった創業者がムービーを友人と共有するために作り、米国のBB化とWeb2.0の波に乗って動画CGMサ…

Googleの新サービス案『Google 落とし物』

今日はGoogleを利用した新サービスについて。今朝、駅で落とし物を拾った。アクセサリー付きのピアスだ。 誰かが落としたものだと思い、大切なものかもしれないので、駅に届けた。 そこで思ったこと。 落とし主は果たして自分の落とし物が駅に届けられている…

Googleが労働環境に力を入れる理由

僕もそうだが、皆Googleが大好きだと思う。 できればGoogleで一度働いてみたいと思うエンジニアやビジネスマンは多いだろう。 給料水準も高いだろうし、労働環境がバツグンだ。( Googleオフィス写真) そして何より、一緒に働く仲間(id:essaさんがアンカテ…

Googleのビジネスモデルは誰が考えた?

Googleのビジネスは、AdwordsとAdsenseが約50−50%だと言われている。 ともに、インターネットやインターネットビジネスを大きく変える偉大なビジネスモデルだ。 これって誰が考えたかご存知だろうか?Adsenseについてはあまり語られていないので、Adwordsに…

Beyond the Search 〜検索の次へ〜

今日、個人的にとてもうれしい出来事があった。 そういうことを書く類のBlogではないのだけれど、どうしてもうれしくて書きたい。 ずっと悩んでいて、苦しかったものが消えた気がする。あきらめないでよかったなぁ、と本当に思う。だから伝えたい。 このエン…